自然体:自然の理に学び 自己に徹し 他者を尊重する

現代人は人間の作った社会システムに触れることが多く、生まれながらの自然体を忘れがちです。
今回は本来の自然体と後天的な人工体の比較をしてみます。

本来の自然体と後天的な人工体の比較一覧

本来の自然体 後天的な人工体
人格 愛する人間(相手の態度は関係ないので不動心) 愛される人間(相手に態度に依存するので悩みやすい)
人生の目的 感動したい、認めたい、自身のありようの向上
共存共栄で賢者(調和)を目指す
感動させてほしい、認められたい、評価されるための手段の獲得
優越感&現実逃避のための刺激を獲得
弱肉強食で勝者目指す
幸福感 ありとあらゆるものに感動したい ありとあらゆるものに評価されたい(成績・優勝・金持ち・上へ・高く)
能力 関心、感覚(内観)、知性 野心、やり手、知識
人間像 鑑賞主体⇒感動したい 行動主体⇒評価されたい、ほめられたい
人間関係 自己に徹する、相手の自主性優先 相手に干渉、一体感を求める、集める・集まりたがる
態度 相手によって時間、場所、公的・私的、立場で変わらない
すべてを尊重
相手によって時間、場所、公的・私的、立場で変わる(客はえらいと勘違い)
重要と思うもののみ尊敬
行動 時間概念優先
行動・動作が楽しい、存在が気持ちいい
結果(成功・失敗)にこだわらない
空間概念優先
結果を期待して、行動は実現のためにつらい
結果に翻弄される
未来観 願って、不確定なのでわくわくする
目的を願う(~できたらいいな)
常に未来に願いがあり、その目的にいざなわれて今があるので健やか
絶対実現すると決めて、達成ノルマになる
目的を決意(必ずする)
過去の蓄積と今の頑張りが主で、その結果未来が開けると苦しい
過去観 過去は記憶であって自分自身でないのでフーン程度 過去は自分と一体なので、栄光ならば浸る、落ち度ならば反省・後悔、傷ならば恨み
日常 感動と気づきの連続で楽しい 日常と違う大きな刺激がないとつまらない、不満になりやすい
私を主語としない、さわやか 私を主語として、被害者意識
世界観 私は自然の一部で社会生活はサブ、私とあなたは明瞭に別 私は社会人でたまに自然にふれる、私とあなたの関係はあいまい
運動 生命活動、日常生活すべて運動 スポーツや体操などの特殊な行動
学び わからないことが好き 面倒くさい
会話 答えを求めない疑問形
言葉を相手にぶつけず相手の返事/聞くの自由を尊重
答えを求める疑問形か意見の主張
相手にぶつける、とどける、きかせる、相手の返事/聞くを要求(読み聞かせ)

自然体に関する偉人の言葉

■論語
和而不同←→不和雷同
■ゲーテ(ドイツの詩人)
自分の心を扱えぬ者に限って、とかく隣人の意志に干渉したがるものだ。
■相田みつを
親切と言う名のおせっかい、そっとしておくおもいやり
■デール・カーネギー (米国の実業家)
やるべきことは、どの考え方が自分にとって自然であるかを見出し、その考え方に従うことだ。
■トルストイ(ロシアの小説家)
別の人間に仕立てようというような不可能なことを、相手に要求してはならない。
■マザー・テレサ
主よ、私が空腹を覚えるときパンを分ける相手に出会わせてください。
ひまがなくなるとき時間を割いてあげる相手に出会えますように。
私が屈辱を味わうときだれかを褒めてあげられますように。

関連記事

ランキング

  1. 1

    極真空手-大山倍達総裁の言葉1

  2. 2

    諸葛亮孔明のことばから学ぶ

  3. 3

    目付けの稽古:何事にも一切心をとどめない

  4. 4

    【学べるヒーリング瞑想4K-自然のゆらぎ編】癒やされながら学び自分を覚醒できる瞑想

  5. 5

    拳禅一如(剣禅一如)~真の武道教育~

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 【学べるヒーリング瞑想4K-自然のゆらぎ編】癒やされながら学び自分を覚醒できる瞑想

  2. 【育児と教育④-実際の証拠】本当の心の教育による子供の成長の実際の証拠をお見せします。

  3. 【育児と教育③】まだ間に合う、子供の身体と才能を開花し心を育てよう

  1. 【育児と教育③】まだ間に合う、子供の身体と才能を開花し心を育てよう

  2. 稼ぐは能力、使うは人格、より大切なのは人格教育

  1. 人格者教育とは!

  2. 「私の子どもは世界一」といえることが親の本来の姿

  3. 拳禅一如(剣禅一如)~真の武道教育~

TOP